カテゴリー: 音楽
音楽に関する記事。
サードパーティの Massive 追加音源を初めて購入しました。
ライブラリに追加しようとしたところで少し戸惑ったところがあったので備忘録として。
調べてみると、Options の Browser タブでプリセットが収められているフォルダを指定すれば良いというようなことでした。
しかしながら、このやり方だと Massive 単体で立ち上げたときには追加音源を選ぶことが出来たのですが、NI Maschine ソフトウェア上で Massive をさして使ったところ、NI 製の音源は表示されるものの、サードパーティ製の音源は表示されませんでした。
そこで、Browser タブで最初からひとつだけ設定されているパスに追加音源のファイルを置いたところ、Maschine ソフトウェア上でも追加音源を選ぶことが出来ました。
じっくり遊びます。
#Native Instruments #Massive
MASCHINE MIKRO
d-trance さん見てきました
d-trance : 伝説のアイドル・ユニットd-trance、1日だけの限定復活 / BARKSニュース.
度々ライブも拝見していた d-trance さん。
お世話にもなった d-trance さん。
活動休止後を少し経ってから知り、どうなってしまうのだろうと思っていました。
そんな中での限定復活。
最後ということで、行かないわけにはいかないだろうということで、行って参りました。
ステージもフロアもさすがの盛り上がり。
最後は涙もありで、グッときました。
歴史の1ページに立ち会った気がしました。
メンバーのお三方、でんちゅう、お疲れ様でした!
ありがとう、そしてこれからも。
どうもありがとぅ!!! #axs20 #access by daisukeasakura daisukeasakura on Mobypicture – Moby Mobile.
20周年、だそうです。
もうそんなに時間は経っていましたか。
確実に、人生を変えられ、方向付けられた気がします。
とはいえ、変わらないものであることも事実です。
20年間、ありがとうございました。
そしてこれからも、よろしくお願いします。
dPad を導入してみました
dPad という iPad アプリを使い始めてみました。
アプリの説明や設定などは以下の記事から。
[iPad] dPad HTML Editor: Flickr/Twitter/YouTubeと連携して、タグがすばやく挿入できるブログエディタ。3451 – iPhoneアプリのAppBank
これでもう少し、ブログの方にもエントリーをするようになるでしょうか。
from dPad
読書は苦手ですが、電車内 iPod で付録の CD を聞きながらなんとか読み終えました。
とはいえ、実際に試しながら読んでいった方がよかったかな、という気がします。
予備知識がないというのは大変です。
O−West
Originally uploaded by pen2015com
14日の準決勝トップですって。
さすがです。です。