カテゴリー
パソコン・周辺機器

これはもう罠では

USB-C ドック搭載液晶モニター 328P6VUBREB/11 | Philips

使用しているPHILIPSのモニター。HDMIで繋いでいるMac Miniだと60Hz出るにもかかわらず、USB-Cで繋いでるMacBook Proだと30Hzしか出ずに長らくもやもやしていたところ拝見した以下のエントリー。

PHILIPSの4Kディスプレイ328P6VUBREBで4K@60Hzで接続(解決)

USBハブ機能が使えなくなるわけではないものの、それを犠牲にしなければ高いリフレッシュレートを出せないという。
これはもう罠なのでは…。

カテゴリー
パソコン・周辺機器

Mac との USB-C 接続においてモニターがスリープモードから復帰しないのは仕様(328P6VUBREB/11)

USB-C で Mac と接続すると、Mac がスリープから復帰しても合わせて自動的にモニターがスリープモードから復帰しません。

というエントリーをあげた Philips の 328P6VUBREB/11 ですが、Philips さんから回答を頂きました。これは製品仕様だそうで、Mac との USB-C 接続時はスリープモードから自動復帰せず、手動での電源 ON/OFF が必要になるとのことです。

…買う前に知りたかった。皆さん、ご存知でしたか?

カテゴリー
パソコン・周辺機器

Philips のモニターを買ったのですが

Mac mini (2018) の導入に合わせてモニターも買い換えることにしました。新たに導入したモニターは  Philips の 328P6VUBREB/11 です。画面も十二分に大きく、デフォルト(3840 x 2160 )だと Dock もメニューバーも細くて使いづらいくらいなので 1920 x 1080 で使用しています。もう少し広くてもよいのですが、表示がぎこちなくなるので致し方無しです。

十分綺麗ですし画面も大きくて快適ではあるのですが、電源を入れてから映像が映し出されるまで思った以上に待たされる点と、毎回上の画像のようなメッセージを見せられるのは少々残念です。

何より極めつけに残念なのは、この機種の売りのひとつであるはずの USB-C で Mac と接続すると、Mac がスリープから復帰しても合わせて自動的にモニターがスリープモードから復帰しません。残念すぎます。Mac で USB-C 接続する場合にはこのドライバーをインストールしろとされているものを入れても全く改善せず。Philips に問い合わせたところ確認すると返信をもらいましたが、どうなるでしょうか。HDMI で接続する分にはこの現象は発生しないので、取り急ぎ HDMI で繋いで使っていこうと思いますが…なんともはや。

カテゴリー
備忘録

Philips launches SHB9000 Bluetooth headset

Philips launches SHB9000 Bluetooth headset

これは気になりますね。
音的にはどうなんでしょうか。