ウィジェットセットをいくらカスタマイズしても全く見栄えに変化がなく、随分悩まされていました。
カテゴリー
ウィジェット
最終的な結論は…htmlとphpが両方存在していたためでした。
phpをサーバ上から削除して試してみると、いとも簡単にサイドバーのカスタマイズが出来ました。
それに気付くのになんと5時間…やられました。
ウィジェットセットをいくらカスタマイズしても全く見栄えに変化がなく、随分悩まされていました。
s@s: iPhoneの料金プラン流出?「料金プランのベータ版」という戦略
職場でFCEを導入して頂きました。
これが本気のiPhoneなんじゃないかと思ってしまいますね。
我家のiMacは、シャットダウンしておくと決まって朝の9時に目を覚まします。
「その際は回避策として9時10分などに終了するようにスケジュール設定をするなどしてください」
「故障などといったハードウェア的な問題ではなく、ソフトウェア的な不具合」
新しくiMacを導入して、朝9時に勝手に起ち上がる(この件は別途エントリーしたいと思います)意外はおおむね満足していたのですが、じっくり使い始めてみて、safariが異常に遅いことに気付きました。
PMG4でTigerを使っていた時よりも遅く感じました。
色々と調べてみると、
Mac OSX 10.5でSafariが遅い場合の対処法 – sanzunokawa’s diary
http://27753.at.webry.info/200801/article_7.html
といった素晴らしいエントリーを発見しまして、実際試してみました。
ハイ、しっかり体感出来るほど早くなりました。
ただ、Firefoxでは大丈夫ないくつかのサイトで、なかなか読み込めずログイン出来ないようなことがあるので、まだ完全とまではいっていませんが(;´Д`)
このタイミングですか、という印象ですが…いよいよですね。
DoCoMoさんもまだ捨てたわけではないようですので、両社からというのもない話ではないのかも?
備忘録的に。